最近まで疲れすぎててブログ書く気力もありませんでしたが。。
もう海外に住んでないので、重い腰をあげて日本ブログ村のカテゴリーを変更しました。
ということでこれからのテーマは結婚するためにどうにかしようといったところですね。
2016年12月20日火曜日
2016年11月5日土曜日
2016年10月12日水曜日
2016年9月14日水曜日
AGA男性型脱毛症について
こんにちは、
最終面接の結果を待っているのですが、なかなか来ませんね、エージェントに催促もしましたが。面接や書類選考でもすぐに結果が来ないときはその後、大体落選します。
おそらく保留にしておいて他の候補者を優先しているか待っているのでしょう。少なくとも1番手出ない可能性が高いので望みが薄くなります。
最終面接の結果を待っているのですが、なかなか来ませんね、エージェントに催促もしましたが。面接や書類選考でもすぐに結果が来ないときはその後、大体落選します。
おそらく保留にしておいて他の候補者を優先しているか待っているのでしょう。少なくとも1番手出ない可能性が高いので望みが薄くなります。
Labels:
E : Life,
E-10: Health
2016年9月12日月曜日
Forex で儲けれるのか
こんにちは、
ここ2週間は就職活動の面接等に追われていたのですが、今はそれらの結果待ちということもあり、時間があります。
平日など特に出かけるところもないですし、次の行動がとれず、今は勉強することも特にないので時間を浪費しがちです。。
Labels:
D : Business,
D-06: Finance
2016年9月8日木曜日
日本での電話番号
さて、就職活動は混沌としてきましたが、とりあえず結果を待ちたいと思います。
昨日、最終面接と思われるinterviewが1つあったのですが、どうでしょうか。
社内からVideoConferenceで海外とのやり取りでしたが。。
昨日、最終面接と思われるinterviewが1つあったのですが、どうでしょうか。
社内からVideoConferenceで海外とのやり取りでしたが。。
Labels:
A : By Area,
A-11: JP Service
2016年9月6日火曜日
2016年9月4日日曜日
再就職状況2
さてさて、
時事に関することがいくつかあった気もするがまぁいいか。
サッカーのUEA戦は大島って選手が2失点の原因でどうしようもなかった。
で、就職状況ですが、
時事に関することがいくつかあった気もするがまぁいいか。
サッカーのUEA戦は大島って選手が2失点の原因でどうしようもなかった。
で、就職状況ですが、
Labels:
D : Business,
D-01: Full Time Job
2016年8月23日火曜日
TOEICの結果
さて、就職活動で既に疲れてきました。。
今日1件だけ面接でしたが。。全体的に問題なかったと思いますが、
キャリアどうするか聞かれてあまりうまく答えれなかった気がする。
今日1件だけ面接でしたが。。全体的に問題なかったと思いますが、
キャリアどうするか聞かれてあまりうまく答えれなかった気がする。
Labels:
B : Skill,
B-1: English,
D : Business,
D-01: Full Time Job
2016年8月22日月曜日
再就職活動は
今晩は、
ブログのアクセス数ですが、この間のPOSTで50程ページViewがありましたし、更新しなくても数が上がっている気が。。
やはりブログは設立してからの年数が重要なのか。。しかしGooogleのツールだと、アクセスごとにどこからきたか見れないんだけど。。何なんでしょう。。
ブログのアクセス数ですが、この間のPOSTで50程ページViewがありましたし、更新しなくても数が上がっている気が。。
やはりブログは設立してからの年数が重要なのか。。しかしGooogleのツールだと、アクセスごとにどこからきたか見れないんだけど。。何なんでしょう。。
Labels:
D : Business,
D-01: Full Time Job
2016年8月15日月曜日
間借りの現地採用も終わりか
こんにちは、しばらく更新してませんでした。
このブログって何を書いてたかすら忘れてしまいましたが。。
少なくともシンガポールにはいませんね。タイトル変更しないと。。
このブログって何を書いてたかすら忘れてしまいましたが。。
少なくともシンガポールにはいませんね。タイトル変更しないと。。
Labels:
E : Life,
E-3: Usual Day
2016年1月30日土曜日
シンガポールのインフレ率とCPF
こんにちは、週末はいかがお過ごしでしょうか。
最近、CPFに関して、若干自分にも影響する変更があったのでシェアしてみます。
というか日本人のPR保持者ってどのくらいいるのか知りませんが。。
自分が知っているのは数人ですが、結構いるんではないでしょうか??
で、今までは企業からの支払いが月収の16%だったのですが、今年から17%に上がったようです。
最近、CPFに関して、若干自分にも影響する変更があったのでシェアしてみます。
というか日本人のPR保持者ってどのくらいいるのか知りませんが。。
自分が知っているのは数人ですが、結構いるんではないでしょうか??
で、今までは企業からの支払いが月収の16%だったのですが、今年から17%に上がったようです。
Labels:
E : Life,
E-10: SG Regulation
2016年1月27日水曜日
停滞気味。
1週間ほど更新していませんでした。
1週間に1回って別に頻度としては低くないないような気もします、義務のように2日に1回書いてても書くことないだろうし。
多分1週間に2回でいいんだとおもわれる。
で、風邪ひいてたりもしてたので先週はなかなか、人生が停滞していましたね。
1週間に1回って別に頻度としては低くないないような気もします、義務のように2日に1回書いてても書くことないだろうし。
多分1週間に2回でいいんだとおもわれる。
で、風邪ひいてたりもしてたので先週はなかなか、人生が停滞していましたね。
Labels:
D : Business,
D-03: Android,
D-06: Finance
2016年1月21日木曜日
自分にとってのSMAP
今日は時間があったのでだらだとYahooなどを見ていましたが。。
SMAP解散騒動のニュースが圧倒的に多いのでそのことについて書いてみます。
ほとんどの社会人にとってはどうでもいい騒動ですが、しかもシンガポールにいる余計どうでもよく感じるかもしれません。
SMAP解散騒動のニュースが圧倒的に多いのでそのことについて書いてみます。
ほとんどの社会人にとってはどうでもいい騒動ですが、しかもシンガポールにいる余計どうでもよく感じるかもしれません。
2016年1月17日日曜日
ブログのカテゴリ
こんにちは、
日常は相変わらずですね、
会社で人が少なくなってきたのでその影響で勤務時間が右往左往してるぐらいでしょうか。
今週は遅い時間の勤務になりますが。。
どうも早い時間帯の方がすんなり起きれます。寝るのが遅くなれば疲れも増すんでしょうか。
ChineseNewYearも自分は仕事ですので、同僚が休みまくっている間、自分は特に休暇計画とか立てないですね、3月ぐらいまでどこも行かないでしょう。
日常は相変わらずですね、
会社で人が少なくなってきたのでその影響で勤務時間が右往左往してるぐらいでしょうか。
今週は遅い時間の勤務になりますが。。
どうも早い時間帯の方がすんなり起きれます。寝るのが遅くなれば疲れも増すんでしょうか。
ChineseNewYearも自分は仕事ですので、同僚が休みまくっている間、自分は特に休暇計画とか立てないですね、3月ぐらいまでどこも行かないでしょう。
Labels:
C : Technology,
C-1: Blog
2016年1月14日木曜日
お金の話-2016 1月
コーディング(プログラミング)のことを書こうとしたのですが、
一般的な話でないのでやめて、ファイナンス周りの話です。
といっても大して何もしていません。
少し前まで株とFXやってましたがコンドミニアムに申し込もうとしたのでいったん引き払いました。
結局抽選にはずれましたが。
株で使用していたのはSaxoなんですが手数料異常に高いんですよね、他のブローカーも同じようなものです。
一般的な話でないのでやめて、ファイナンス周りの話です。
といっても大して何もしていません。
少し前まで株とFXやってましたがコンドミニアムに申し込もうとしたのでいったん引き払いました。
結局抽選にはずれましたが。
株で使用していたのはSaxoなんですが手数料異常に高いんですよね、他のブローカーも同じようなものです。
Labels:
D : Business,
D-06: Finance
2016年1月12日火曜日
Garden By The Bayガーデン
こんばんは、
日常は特に変わりがなさ過ぎて書くことがないです。
先週久しぶりにGardenByTheBayに行ったぐらいでしょうか。友達の友達が日本から来たということで行きました。
昼間行くと暑いんですよね、その日は夜行ったので涼しくはないけどまだましだったか。
でもよる見るのって中央にあるStarTreeしかありません、そこはライトアップされていました。
あと、真ん中のTreeの頂上はBarになっていてなかなか快適です。
値段は今いくらだろう、多分20$ぐらいで1ドリンク付きです。
http://www.gardensbythebay.com.sg/en/dining/indochine.html
皆疲れていたのすぐに帰りました。
他には、MarinaBaySundsShoppingモールの側で行われているlightUPshowもみましたが。
写真だと意味が分からないので、Officialページはこちら
http://www.marinabaysands.com/entertainment/wonderfull.html
Webページの映像にありますが、水の壁に映像等を照らします。MBSの傍らで対岸はマーライオンです。
で、K子さんは10回ほど見たらしいので熟練者っぽいです。で見る場所はいつもマーライオンの付近からだそうです。。
って対岸のあんな遠くからしかも裏側になるし、そこから何を見るんでしょう。。
向こう側からみても確かにライトぐらいは見えますが。。
何かMisleadingだった模様、ははあ。。
このShowは雰囲気もいいのでデートに誘うといいよとも言われたのですが、どうやってここまでアレンジするかですよね、適当にMarinaSquareあたりのレストランにでもいれば確かに来れるかもしれません。
まあ相手もいませんが(失笑)
ちなみに最初からMBSのレストランで食事するとかいうプランは自分にはなさそうですねー。
そういう高級志向とか似合わないだろうし。
その他の人のシンガポールブログはこちらー>>
日常は特に変わりがなさ過ぎて書くことがないです。
先週久しぶりにGardenByTheBayに行ったぐらいでしょうか。友達の友達が日本から来たということで行きました。
昼間行くと暑いんですよね、その日は夜行ったので涼しくはないけどまだましだったか。
でもよる見るのって中央にあるStarTreeしかありません、そこはライトアップされていました。
あと、真ん中のTreeの頂上はBarになっていてなかなか快適です。
値段は今いくらだろう、多分20$ぐらいで1ドリンク付きです。
http://www.gardensbythebay.com.sg/en/dining/indochine.html
皆疲れていたのすぐに帰りました。
他には、MarinaBaySundsShoppingモールの側で行われているlightUPshowもみましたが。
写真だと意味が分からないので、Officialページはこちら
http://www.marinabaysands.com/entertainment/wonderfull.html
Webページの映像にありますが、水の壁に映像等を照らします。MBSの傍らで対岸はマーライオンです。
で、K子さんは10回ほど見たらしいので熟練者っぽいです。で見る場所はいつもマーライオンの付近からだそうです。。
って対岸のあんな遠くからしかも裏側になるし、そこから何を見るんでしょう。。
向こう側からみても確かにライトぐらいは見えますが。。
何かMisleadingだった模様、ははあ。。
このShowは雰囲気もいいのでデートに誘うといいよとも言われたのですが、どうやってここまでアレンジするかですよね、適当にMarinaSquareあたりのレストランにでもいれば確かに来れるかもしれません。
まあ相手もいませんが(失笑)
ちなみに最初からMBSのレストランで食事するとかいうプランは自分にはなさそうですねー。
そういう高級志向とか似合わないだろうし。
その他の人のシンガポールブログはこちらー>>
Labels:
A : By Area,
A-01: SG Spot
2016年1月10日日曜日
アドセンスについて経過
アドセンスについてですが、あまりルール等も読まないで始めたのでよくわかっていません。
その他の人のシンガポールブログはこちらー>>
最近ようやくわかったんですが、クリックされないとほとんど意味ないということですね、ページアクセス数だけ加算されるのかと思ったら全くそんなことないです。
でいきなり1ドルほど報酬額が上がっていたので(ちなみに今までの全合計で1.3ドルほどしかありません、あはは)どうなったのかとみてみたらクリックが1になっていました。
今までのクリック数の合計も1しかないようです。
調べてみたらCTR(Click Through Rate)の一般的な平均は1%ぐらいはあるようです。
自分のサイトのそれははるかに低いことが分かりました。(具体的な数値を公表するとアドセンス規約違反となるらしいです。。)
自分も他の人のサイトに行ったときはクリックなんてまずしませんが(笑)、それでも100回に1回ぐらいはクリックするかな。いやそんなしないかも、1000回に一回かな。www
Advertiseの内容はその人のプロフィルに応じて出しているのでまがりなりにも興味に沿うものを表示しているはずですが。。
ということはサイトの構成がおかしい、来ても読まないで帰ってしまう、とかですかね。
広告の場所は記事の下に貼るといいということなのでそちらに貼りました。。
まあでも根本的にこのブログ面白くないですからね。
やはりあったこと包み隠さず書かないと面白くないと思うんですよ、
例えば女性とデートに行った内容とか経過とか、電車男みたいなやつ、
現状は難しいですけど、まあ方向性は考え中。
写真は昨日撮った光るマーライオン。
その他の人のシンガポールブログはこちらー>>
Labels:
D : Business,
D-02: Adsense
2016年1月9日土曜日
シンプル聖書ーAPPリリース完了
Androidで聖書アプリをリリースしましたので、そのためのページです。
(後程PlayStore上での問い合わせ先でこのページ指定します。)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blogspot.supercyan.mybible_jp&hl=en
もしくはPlayStore上で”シンプル聖書”で検索してください。
というか日本語と英語でPublish情報書いて日本語のページがDefaultのはずなんだけど、どこにあるんだろう。。(GoogleAccountの言語設定が英語だと英語の説明文のページが表示されるみたいです。)
で起動するとBookリストが表示されます。
BOOK(E.g創世記)をクリックするとBOOK全文が表示されます。
で全文は膨大なのでスクロールも大変です。多分実用的でない。。
なので章選択を押してください。
でChapterが表示されるので指定の章を選択後、テキストが表示されます。
でそこではそのChapterのみ表示です、他のChapterを表示したときはChapter選択画面に戻ってください。
(BOOK全文表示して指定のChapterに移動という処理を組み込みたかったがなんかうまくいかないのでやめました。)
後は、英語版KJVを選択できます。
なにかFeedbackがあればお気軽にどうぞ。
改良版はうーん、改善すべきことがあれば取り組みますが。。なにかあるかな。。
(後程PlayStore上での問い合わせ先でこのページ指定します。)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blogspot.supercyan.mybible_jp&hl=en
もしくはPlayStore上で”シンプル聖書”で検索してください。
というか日本語と英語でPublish情報書いて日本語のページがDefaultのはずなんだけど、どこにあるんだろう。。(GoogleAccountの言語設定が英語だと英語の説明文のページが表示されるみたいです。)
で起動するとBookリストが表示されます。
BOOK(E.g創世記)をクリックするとBOOK全文が表示されます。
で全文は膨大なのでスクロールも大変です。多分実用的でない。。
なので章選択を押してください。
でChapterが表示されるので指定の章を選択後、テキストが表示されます。
でそこではそのChapterのみ表示です、他のChapterを表示したときはChapter選択画面に戻ってください。
(BOOK全文表示して指定のChapterに移動という処理を組み込みたかったがなんかうまくいかないのでやめました。)
後は、英語版KJVを選択できます。
なにかFeedbackがあればお気軽にどうぞ。
改良版はうーん、改善すべきことがあれば取り組みますが。。なにかあるかな。。
Labels:
D : Business,
D-03: Android
2016年1月6日水曜日
新年の1週目
早くも1週間が過ぎようとしていますが。。
でも新年の休みも数日だったし特に正月だったという感覚もないのであまり関係ありませんが。。
ここ2週間は勤務が朝の4時からでしたが、終わったら直ぐに家に帰っています。
せっかく昼過ぎに終われるんだからどこか寄ればいいと思うかもしれませんが、その日の残された時間は変わらないんですよね、早く寝る必要あるので。。
ここ最近は仕事量の方が減ってきてますね、
予定通り人も結構いなくなっているようですし、自分の部署の仕事のボリュームに会社のスタッフ数にそのまま比例するのでまともに影響を受けています。
自分はあと10か月は契約があるのですが、満了すら危ういか。。。
もし今の仕事なくなったとしても、再就職するモチベーションは全くありません。。ここ5,6年の会社での仕事はストレスも多かったので、ほんとに、もう就職したくない、という心境です。。
なので願わくばしばらく続けたいところですが。
まあ仕事を辞めたら自由になるので少し色々なところに行けそうですが、もしくは物価の安いところに滞在するか。
でも物価の安いところいっても現地人なみの生活を送らない限りは、生活費も大して変わらないとおもわれる、マレーシアでもフィリピンでもレストランに行けば10$なんてあっという間だし、こっちのホーカーより高いですね。
なのでただ滞在するっていうのは無理があるかもしれません。
で、自分のやろうとしていることってNomadなんですよね、あまりこの言葉は意識してませんでしたが。でも流行っているていうけど、実際どうやって稼ぐんだろ、相当難しいと思うんだけど。。ブログ、アプリ、翻訳、他には??
日本ブログ村に登録してから、ここ2週間ほどは、Visitorも結構頂いて平均100近くあったんですが、それでやっと合計10cent とかですからね。やはりこれで稼ぐのはやはり無理じゃないかな。1年かかっても換金できないとおもわれ。
疲れてきたのでまた次回お会いしましょうー。
でも新年の休みも数日だったし特に正月だったという感覚もないのであまり関係ありませんが。。
ここ2週間は勤務が朝の4時からでしたが、終わったら直ぐに家に帰っています。
せっかく昼過ぎに終われるんだからどこか寄ればいいと思うかもしれませんが、その日の残された時間は変わらないんですよね、早く寝る必要あるので。。
ここ最近は仕事量の方が減ってきてますね、
予定通り人も結構いなくなっているようですし、自分の部署の仕事のボリュームに会社のスタッフ数にそのまま比例するのでまともに影響を受けています。
自分はあと10か月は契約があるのですが、満了すら危ういか。。。
もし今の仕事なくなったとしても、再就職するモチベーションは全くありません。。ここ5,6年の会社での仕事はストレスも多かったので、ほんとに、もう就職したくない、という心境です。。
なので願わくばしばらく続けたいところですが。
まあ仕事を辞めたら自由になるので少し色々なところに行けそうですが、もしくは物価の安いところに滞在するか。
でも物価の安いところいっても現地人なみの生活を送らない限りは、生活費も大して変わらないとおもわれる、マレーシアでもフィリピンでもレストランに行けば10$なんてあっという間だし、こっちのホーカーより高いですね。
なのでただ滞在するっていうのは無理があるかもしれません。
で、自分のやろうとしていることってNomadなんですよね、あまりこの言葉は意識してませんでしたが。でも流行っているていうけど、実際どうやって稼ぐんだろ、相当難しいと思うんだけど。。ブログ、アプリ、翻訳、他には??
日本ブログ村に登録してから、ここ2週間ほどは、Visitorも結構頂いて平均100近くあったんですが、それでやっと合計10cent とかですからね。やはりこれで稼ぐのはやはり無理じゃないかな。1年かかっても換金できないとおもわれ。
疲れてきたのでまた次回お会いしましょうー。
Labels:
D : Business,
D-01: Full Time Job,
D-02: Adsense
2016年1月3日日曜日
ジョホールで登山 Mount Pulai
こんにちは、
友人に誘われたので今年初の登山にいきました、といっても昨年は山などには登っていませんが。
Johor BahruのMount Pulai という山です。(Mount、山と2回言ってますね、失敬)
場所はこちら
JBのCustomsから1時間半ほどのドライブでつきますが、タクシーでは難しいでしょう。
車を持っている人かレンタルカーが必要です。
今回うちらはAvisというレンタルカーショップで借りました。
24時間で180RMBだそうです、4人で割ればいくらにもならないので得ですね。
レンタルカーって基本的に安くありません、業者にとって保証など壊された時のリスクも必要ですし、物価が低いマレーシアでやっとこの値段ですから。
さらに安い周辺国のタイやフィリピンに行ったとしても1人では割高で借りれないでしょう。大体3スターホテル1泊の値段ぐらいか?
さて話がそれましたが。。
登山入口はこちら。
登山者はT,G, 英国紳士、自分の4人です。(簡略化しすぎてすみません。)
登山時間は合計2時間ほどか?上りは登山向きコースで帰りは途中で道路から下ってきます。
つまり、
上りコースー>頂上ー>反対側から下るー>割とすぐ道路に出る。->道路で出発点まで帰る
道路ですが一般車は上に上がれないと思います。(ゲートがありましたが。。)
比較的短いので気軽に行くにはいいかもしれません。
Gは結構ふくよかなフィリピン女子ですが、かなりしんどそうでした、
なのでそれほど甘くはないが誰でも登頂できるレベルの山でしょう。
あと、T、他がごみ袋をもってごみを拾いながら登ってました。(上がり、下り両方)
素晴らしすぎますね、どっかの会社や慈善事業の団体でもなくただの個人でやってるわけですし。自分はほとんどやってません、申し訳ない程度に何回か拾いましたが(?)
山の麓には猿がいました。(拡大すると奥に見えます。)
で下りの際に川の中に入りました。
この辺の前後の川に入ってる人がちらほらいました。
なので登山後にリフレッシュできるというおまけがついています。
さて淡々と書いてきてますが。
Gが放った一言が妙だったので紹介。
GがT(男, 既婚、子供まだなし)に対して
”When are you getting pregnant"
いつ妊娠するの?。。って男性に対して。。
GはTだけでなく彼と彼女、カップルに対して言ったと主張していますが、、いい加減な英語だなあ、合ってるのか?
ちなみにGはできるフィリピン人なので私より全然流暢でネイティブっぽく聞こえます。
それなのにこんな言い方なんですね、あははは。
そんなところです。
友人に誘われたので今年初の登山にいきました、といっても昨年は山などには登っていませんが。
Johor BahruのMount Pulai という山です。(Mount、山と2回言ってますね、失敬)
場所はこちら
JBのCustomsから1時間半ほどのドライブでつきますが、タクシーでは難しいでしょう。
車を持っている人かレンタルカーが必要です。
今回うちらはAvisというレンタルカーショップで借りました。
24時間で180RMBだそうです、4人で割ればいくらにもならないので得ですね。
レンタルカーって基本的に安くありません、業者にとって保証など壊された時のリスクも必要ですし、物価が低いマレーシアでやっとこの値段ですから。
さらに安い周辺国のタイやフィリピンに行ったとしても1人では割高で借りれないでしょう。大体3スターホテル1泊の値段ぐらいか?
さて話がそれましたが。。
登山入口はこちら。
登山者はT,G, 英国紳士、自分の4人です。(簡略化しすぎてすみません。)
登山時間は合計2時間ほどか?上りは登山向きコースで帰りは途中で道路から下ってきます。
つまり、
上りコースー>頂上ー>反対側から下るー>割とすぐ道路に出る。->道路で出発点まで帰る
道路ですが一般車は上に上がれないと思います。(ゲートがありましたが。。)
比較的短いので気軽に行くにはいいかもしれません。
Gは結構ふくよかなフィリピン女子ですが、かなりしんどそうでした、
なのでそれほど甘くはないが誰でも登頂できるレベルの山でしょう。
あと、T、他がごみ袋をもってごみを拾いながら登ってました。(上がり、下り両方)
素晴らしすぎますね、どっかの会社や慈善事業の団体でもなくただの個人でやってるわけですし。自分はほとんどやってません、申し訳ない程度に何回か拾いましたが(?)
山の麓には猿がいました。(拡大すると奥に見えます。)
で下りの際に川の中に入りました。
この辺の前後の川に入ってる人がちらほらいました。
なので登山後にリフレッシュできるというおまけがついています。
さて淡々と書いてきてますが。
Gが放った一言が妙だったので紹介。
GがT(男, 既婚、子供まだなし)に対して
”When are you getting pregnant"
いつ妊娠するの?。。って男性に対して。。
GはTだけでなく彼と彼女、カップルに対して言ったと主張していますが、、いい加減な英語だなあ、合ってるのか?
ちなみにGはできるフィリピン人なので私より全然流暢でネイティブっぽく聞こえます。
それなのにこんな言い方なんですね、あははは。
そんなところです。
Labels:
A : By Area,
A-02: JB Spot
2016年1月1日金曜日
新年になりました
こんにちは。
昔から”明けましておめでとう”の決まり挨拶が好きでない、何故だろうか。。
多分、ただ日が進んだだけで特別におめでたいことは何もないから、が正解です。
いやあそういうひねくれた、理屈的な人って結構いるかとおもうんですが。。
意味のないことするのが好きではないという理由もあります。。
でも挨拶に害はないしそれでFeelingHappyできるなら意味ありますけどね。
でもHappyNewYearはそれほど抵抗ないです、
おそらく日本にいた時の方が性格と人生に暗闇がかかっていたんだしょう。
自分は学生時代は自信もなく話し方も分からず友達も少なかったです。
人並みに交流できるようになったのは働きだしてからですね。今でもいまいちですが。。
当然日本とここでは人付き合いの仕方や入り方が異なります。
特に後者が大きくて、日本にいるよりやりやすいのではないでしょうか。
日本では日本人であるのが当たり前すぎて他の新しい人やグループにあってもお互い感銘をうけません。
シンガポールでは一応日本人珍しい!(全然珍しくもないですが、一応少数)。ってことでお互いに話に興味をもつかもしれませんし、希少な存在になるかもしれません(日本にいるときと比べて)
うまく伝わりませんが、自分はMinorityでいた方が合っているのかな、と思います。日本人たくさんいるといってもこの国では全体の0.5%でしかないわけですし。
なので海外住むときはこんなadvantageもあります。
ところで、2015年で何か変わるかと思ってましたが、人生への劇的な変化はありませんでしたねWWW.
2016はどうなるんでしょう、居住地、仕事、Martial Status(日本語で相当の言葉は??)
のいずれかを良い方向にもっていきたいところではありますが。。
昔から”明けましておめでとう”の決まり挨拶が好きでない、何故だろうか。。
多分、ただ日が進んだだけで特別におめでたいことは何もないから、が正解です。
いやあそういうひねくれた、理屈的な人って結構いるかとおもうんですが。。
意味のないことするのが好きではないという理由もあります。。
でも挨拶に害はないしそれでFeelingHappyできるなら意味ありますけどね。
でもHappyNewYearはそれほど抵抗ないです、
おそらく日本にいた時の方が性格と人生に暗闇がかかっていたんだしょう。
自分は学生時代は自信もなく話し方も分からず友達も少なかったです。
人並みに交流できるようになったのは働きだしてからですね。今でもいまいちですが。。
当然日本とここでは人付き合いの仕方や入り方が異なります。
特に後者が大きくて、日本にいるよりやりやすいのではないでしょうか。
日本では日本人であるのが当たり前すぎて他の新しい人やグループにあってもお互い感銘をうけません。
シンガポールでは一応日本人珍しい!(全然珍しくもないですが、一応少数)。ってことでお互いに話に興味をもつかもしれませんし、希少な存在になるかもしれません(日本にいるときと比べて)
うまく伝わりませんが、自分はMinorityでいた方が合っているのかな、と思います。日本人たくさんいるといってもこの国では全体の0.5%でしかないわけですし。
なので海外住むときはこんなadvantageもあります。
ところで、2015年で何か変わるかと思ってましたが、人生への劇的な変化はありませんでしたねWWW.
2016はどうなるんでしょう、居住地、仕事、Martial Status(日本語で相当の言葉は??)
のいずれかを良い方向にもっていきたいところではありますが。。
Labels:
E : Life,
E-05: Culture
登録:
投稿 (Atom)