ブログのアクセス数ですが、この間のPOSTで50程ページViewがありましたし、更新しなくても数が上がっている気が。。
やはりブログは設立してからの年数が重要なのか。。しかしGooogleのツールだと、アクセスごとにどこからきたか見れないんだけど。。何なんでしょう。。
あと、ブログ村などのシンガポールランキングから外して他のテーマのところに移らないと。。まあ後程。。
で、肝心の就職活動ですが、多分方向性が大体決まりました。
日本で就業の可能性が高いです、なんともない、普通の選択肢ですね。
シンガポールは手取り給与は高いけど、住居環境等、厳しいかと思います。
次に、タイかベトナムも考えたんですが、やはり給与が低い。。
ここが一番探しやすいと思いますが、
https://kamome.asia/
自分のキャリアはITなのでそれしか選択がないので、ITを選択します。
そうすると、
タイ:60000~150000BHT プロジェクトマネージャーなど。
最高15万と書いてあるところも6万から始まっているので、15万はまずもらえないです、12万かよくて10万とみるべきですね。
しかも、直近で応募できそうなポジションは数社しかありません。
ベトナムは2000-3000USDで似たような状況。
最近気づいたんですが、離職している場合、長期で探せないのである程度、今あるものから選ばなければならない、
そう考えると、7万バーツのポジションとかが現実的になってきてしまいます。しかも税金もある程度かかります。
多分手取り年収が300万かそれ以下になります。
で、日本の場合だと、外国資本の企業で探して、年収750~850万ぐらい得られそうなので少なくみて手取り550万か?
やはりシンガポールの手取り700万と比べると低いですね。。
すでに失業しているとあまり贅沢いってられないというのが感想、フランチャイズ利用してコンビニエンスストアを開くとかもありますが、
自分のキャリアがまだ使えるうちは使っておくのが最良か。。。
また報告します。
その他の人のシンガポールブログはこちらー>>
0 件のコメント:
コメントを投稿
匿名での投稿はAnonymousを選択してください。
Please select "Anonymous" if you want post without name