2016年9月4日日曜日

再就職状況2

さてさて、

時事に関することがいくつかあった気もするがまぁいいか。
サッカーのUEA戦は大島って選手が2失点の原因でどうしようもなかった。

で、就職状況ですが、





今週は1次面接がかなりありました。。
さすがに毎日あると、集中力が落ちてしまい、準備不足やモチベーションもって挑まなかったので落ちたのもありますが。。

で、今残っているものが


  • 外資メーカー、ITマネージャー、年収800万ー>次は最終面接
  • 外資IT,ヘルプデスクリーダー、700万ぐらいかー>次は1次面接
  • 外資税務関係グループ、ITServiceDelivery、800万?->1次面接終了、多分落ちた
  • 外資医療ITサービス、PM、700万?->1次面接終了、多分通った
  • 外資大手流通、IT部門ー>1次面接終了、多分落ちた


他にも応募して選考待ちがありますが。。
ただ、ここにきて、状況が変わり、やっぱり、タイに行った方がいい気がしてきました。。
というのも、やはり、日本だとどうもパートナーを探せる気がしません。

手取り年収にするとタイVS日本ー350万VS550万と見積もったとして、比率的には大きいが結局はたかが200万の差。。あまり変わらない気がします。。
しかもタイの日系企業に入れば必ずタイ人マネージメントのポジションになり、タイではタイ語も習得できるので万が一再度失業したときなど、後々に融通きくのはタイの方でないかとも思われる。。。


現在選考中で、最初の2つは可能性がありそうなので、それを蹴ってまで8万バーツの職を得るのはさすがに得策ではないか。もったいないとういうか。。
ここは苦渋の決断になりそう。。


日本でのポジションに応募するのはここでストップして、選考中のものを進める、もし採用が得られれば勤務する。

日本でのパートナー探しは、出会い系などフルに使用すればなんとかなるか。。しかし日本人女性となると、向こうは身長、年齢など厳しく見てくるので苦戦は必至だろうな。。あと、筆者もあまり日本人女性と合うとおもえん、日本のTV文化とノリが好きではない(TVとか芸能人の話に付き合わされるのは異常にくだらなく感じてしまいます)ので話が合わん。

全部落選すれば悩む必要もなくタイを目指しますが。。



その他の人のシンガポールブログはこちらー>> にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

匿名での投稿はAnonymousを選択してください。
Please select "Anonymous" if you want post without name