今週ITマネージャー職で1つ最終面接があるので、その結果に沿うところが大きそう。
ヘルプデスクのリーダー職もあるが、リーダーでなくメンバーからのスタートになる可能性もある。。
それらが通らなかったら方向性を変えると思います。やはりタイランドかなと、タイ語習得できるし。。
仕事と恋人得るのってどっちが難しいんでしょうか?
人にもよりますが、どっちも難しいんでしょうが、特に自分の理想像を求めると。。
ただ仕事の方が年齢と職歴に伴い、制限がでてくるのは確かですね。
転職回数なんて、1社に勤めていた人より4社経験がある人の方が明らかに知識や経験量で上回ると思うですが。。同じ会社では縦横の展開が多少あるにせよ、基本的には同じことの繰り返しになりますからね。
一方で恋人に関しては、過去の恋愛歴なんて言わなくていいですし。。
自分の年齢が上がったら対象年齢も自然と上がるわけですし、その辺はまあいいかと。
そんなことが言いたいのではなくて、日本に在住する場合どうやって結婚活動するかという計画を具体的に練らなくてはなりません。
出会い系で探しまくる、かつマッチメーキングパーティ(今では街コンというらしい)や相席居酒屋に参加する、マッチメーキングエージェント利用する。
現状のサービスを駆使しまくるとこんなところでしょうか。
さすがに立ち飲みバーで声かけるのはもう無理かなー。
ただどれを行ってもあまり成功する気配がありませんねwww。
また進捗報告します。。
その他の人のシンガポールブログはこちらー>>
日本の新卒一括採用のせいで、転職によって本当に経験と実力がついた人材が生かされない日本は残念だね!
返信削除その通りで、大手の終身雇用が問題なんだとおもいます。大企業の新卒一括採用、採用後は人を切れないので有能でない人が多く残る、人も余ってくるので中途採用もできない、企業の競争力もなくなる、海外で勝てない、となってくるんです。
返信削除