2016年1月14日木曜日

お金の話-2016 1月

コーディング(プログラミング)のことを書こうとしたのですが、
一般的な話でないのでやめて、ファイナンス周りの話です。

といっても大して何もしていません。
少し前まで株とFXやってましたがコンドミニアムに申し込もうとしたのでいったん引き払いました。
結局抽選にはずれましたが。

株で使用していたのはSaxoなんですが手数料異常に高いんですよね、他のブローカーも同じようなものです。




http://sg.saxomarkets.com/

FX1回売り買いするのに10USD取られるし、かつスレッドの幅も大きい。あと、株は15USD程(だった気がする)、なので往復だとその倍です。

なので余程長期で保有しない限りシンガポールのブローカーを使用するのはさすがに損な気がします。なので日本の業者使用した方がいいでしょう。

で日本に送金して再会したいのですが、
(送金の話はこちら)

http://supercyan.blogspot.sg/2015/12/blog-post_25.html


今82 yen per SGDなのでピークから大分落ちてしまってますね。。(SGDの価値が)
完全に交換のタイミング逃してます。。。



なので今は変えたくないですねー、待つしかないか。

現状は定期預金に大半突っ込んでいて、
60000SGDのみOCBC 360 Saving に充てています。

http://www.ocbc.com/personal-banking/Accounts/360-account.html?utm_source=branch_merchandising&utm_medium=branch&utm_campaign=360account

毎月、3項目満たすことが多いので、大体110SGDぐらいのInterestがもらえます。


それ以外で、毎月の給与分は浮いてくるのでそのへんどうするかですね、Inflationの国だと持ってるだけで価値がどんどん減っていきますので。恐ろしや。。
定期預金だって1.6%しか利息つかないのでインフレ率すらカバーしてないんですよね。。


ふーむ、しばらくは様子見るしかないか。。



その他の人のシンガポールブログはこちらー>> にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

匿名での投稿はAnonymousを選択してください。
Please select "Anonymous" if you want post without name