2016年9月8日木曜日

日本での電話番号

さて、就職活動は混沌としてきましたが、とりあえず結果を待ちたいと思います。

昨日、最終面接と思われるinterviewが1つあったのですが、どうでしょうか。
社内からVideoConferenceで海外とのやり取りでしたが。。





質問への応答や会話自体はそれほど悪くなかったですが、企業の求める経験と十分にマッチしていたかわかりません、落ちたとすればそこかと思われますが。
とにかく、難しいですね。

ところで、日本に帰国してからまだ携帯電話を利用するにあたり通信会社と契約していません。日本に在住するかわかりませんしね。。

で、下記の2つでデータ通信と音声電話(IPPhone,データで通信する)をまかなっているわけですが。。

https://s.iijmio.jp/prepaid/

ほぼ4000円で3か月間、2GBまで使用できます。
携帯電話だけなら2GBで十分です。

そして通話は、
https://smart.fusioncom.co.jp/sfkr/mypage/

これはITエキスパートのTにも教えてもらったIPPhoneの月額料金いらずのサービスです。

で、結論からいうと、非常に安くてよいが、SIMでのデータ通信のみ(3G),Wifiなしでの通話がほとんど頼りにならず、使えません。Wifi上でなら問題なく使用できそうです。

各通信会社はDownloadのスピードに比べUploadのスピードは非常に遅いです、なので自分は相手の音声が聞こえるけど相手は聞こえない、ということが発生します。

これは、インターネットの用途としてホームページ閲覧などデータのダウンロードを前提としており、アップロードは最低限のスピードしか提供されていないためです。

まあLINEの音声通話を使うのと同じですね、WIFIがないとまともに通じません。
それか単に自分の携帯が4Gに対応してないから、LTEだと実はデータ通信による電話通信も可能なのか。。?

ちなみに日本って音声通話付きのPrepaidSIMが売っていませんね。。。




その他の人のシンガポールブログはこちらー>> にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

匿名での投稿はAnonymousを選択してください。
Please select "Anonymous" if you want post without name