今日1件だけ面接でしたが。。全体的に問題なかったと思いますが、
キャリアどうするか聞かれてあまりうまく答えれなかった気がする。
実際にはこれ以上転職するつもりはないので、今回が最後、キャリアといえば社内で出世ということになると思われる、しかしそれは言いにくい気がする。。
それとは別に、先週Agent通して6件ぐらい応募したけど、1件しか先方から結果きておらず、明後日にまたその面接ありますけど、SAPの要件あるし、そんな経験ないんだよね。。でもなぜか書類選考通ってるし。あまり期待できない。
多分だけど、毎日応募するぐらいでないとそうすんなりとは決まらなそう。
日本語のレジメは更新して見栄えよくなったが、英語のレジメがあまり良くないのかも、見直す必要あり、面倒だ。。
でTOEICの結果が返ってきたのだが、
ちなみにPASONAのIP試験を受けました。公開試験まで待てないので。PASONAへの登録が結構面倒だった。色々とスキルを試す試験受けて基準値を満たすとPASONAの派遣要員として’登録’となる。多分落ちる人はそういないとおもうけど。そこでやっとPASONAスタッフとしてTOEIC受けれます。
https://www.pasona.co.jp/careerup/toeic.html
で、結果はListening475/Reading470 の945点でした。
一般的には高いと思われる、実際のTOEIC分布などみると、
ものすごく高い部類に入るかもしれない。
http://www.toeic.or.jp/toeic/about/data/data_avelist/data_dist01_03.html
900点以上は4%しかいないので、945は上位2%以内ぐらいか、いや意外と900点前半に3%いて後半は1%かも、そう考えると1.5%以内ぐらいには入ると思われる。
でも正直あまり高いと思いません、特にReadingは数問しか間違えていない感触だったので、意外と落としているといったところ。
あと、自分の英語力は常にOutput先行でリスニングを苦手としてきた、だからリスニングの方が点が上がりやすいTOEICでも5点しか違わない。
実際にReadingだけみると470点以上は上位1.3%しかいないし。。。
まあこれだけスコアが高くても相変わらずAmerican映画やドラマは頻繁に聞き取れないことがあるという悲惨な状況です。やっぱりアジアでなく彼らが話しているところにいかないとこれは解消されないでしょう。
とりあえず、TOEIC満点目指す場合はTOEIC対策するよりも英語の力を伸ばして地力を上げるべきでしょうか。まあ企業に見せるスコアとしてはもう十分ですが。。あとは、行政機関のポジションに応募する場合、IPでなく公開TOIECのみ有効とある場合が多いので公開試験を受けるか。。
その他の人のシンガポールブログはこちらー>>
0 件のコメント:
コメントを投稿
匿名での投稿はAnonymousを選択してください。
Please select "Anonymous" if you want post without name