2015年10月1日木曜日

Cebu 3日目

さてシンガポールは未だにHazeの状況続いています、
鼻と喉がおかしくなっており、最悪です。

数年前に一度同じくHazeがひどかった時があるのですが、その時は体感ではあまり影響でなかったきがするんですよね。ただエアコンがない部屋に住んでいてものすごく暑かったですが。。

部屋のエアコンが悪影響を及ぼしているんだろうと思われます、外からHazeを取り入れているのかと。。


Cebuの続きですが、3日目はビーチに行きました。友人はShanglilaのビーチを予定していたようですが、多分ホテルのゲストでないと入れないのでは?
例のStudentたちがローカルのプライベートビーチに案内してくれました。

ビーチでリラックスするだけかと思ったのですが、そんなきれいなところでもなく、入場料は100ペソで、コテージは800ペソもするし、割に合うようなビーチではなかったです。

思うに、ビーチは全て業者に抑えられていて(シャングリアのようなホテルに属した高級なところから今回のようなローカルのところまで、買収しているのかレンタルなのかは知りませんが)
パブリックビーチというのはないんではないかと想像されました。すべては商売のため。。。OMG.


で、そこには滞在せずにボートでislandホッピングに行きました。
2時間ほどのツアーで2000Pesoだったのでまあいいかなというところ。














で、ボート(エンジン付き)には2人の舵手がいたんですが、彼らの手際も悪く、結局3時間ほどかかりましたよ。

途中で海につかれそうなところで止まって、水につかったりしました。
またそこでとった貝を売っている輩がいて、売りつけてきたのですが、焼いてくれるということで買ってしまいました。サザエのような貝やうになど15-20個ぐらい?で1200ペソ。うーん対して安くない気が。まあレストランよりは安いよな。

で、結構疲れて浜辺に戻ってきて終了、そこからTricycleに5人乗ってMallに戻る。単車にサイドかー?がついてるだけのもの、運転手入れて6人も乗ってよく動いたよ。

レストランによってLechonやSisik?など食しておしまい。学生は時間なので帰りました。(といっても女の子たちは22か23歳だけど)

私と友人はホテルに帰ったあとBarに多少繰り出してすぐ帰りました。

つづく







0 件のコメント:

コメントを投稿

匿名での投稿はAnonymousを選択してください。
Please select "Anonymous" if you want post without name